本文
緑の少年団とは
東京緑化推進委員会では、森林や林業に触れ、緑と親しみ、緑を守る活動を展開する「緑の少年団」の結成支援と活動助成を通じて、次代を担う子どもたちの健やかな成長を支援しています。
緑の少年団とは
自然を愛する小中学生が、成人の指導者等の協力のもと、学校単位や地域単位で自主的に活動する組織です。
東京都内では現在、19団が活動しています。
活動例
1 体験学習やレクリエーション
・森林や林業関連の体験学習、施設見学
・樹木や生態系の調査
・森林ウォーキング
・農作物やきのこの栽培
・環境学習や学習成果の発表会 など
2 奉仕活動・緑化推進・森林整備
・雑木林や崖線の清掃
・緑地や花壇の整備
・学校林やビオトープ、学級農園の整備
・環境ポスターの作成・掲示
・ボランティア団体との連携
・緑の募金活動 など
3 木工体験
・野鳥の巣箱、樹木プレート
・竹細工、玩具
・ベンチ、テーブル など
活動助成
1 対象となる経費
(1) ユニフォーム等の購入経費(制服、帽子、団旗 等)
(2) 用具類の購入経費
・施業に必要なもの
スコップ、移植ごて、苗木、肥料、機械類(チェーンソー、刈払機等) 等
※ 高額な機械類の購入は、事前相談が必要です。
・野外活動に必要なもの(医療品、殺虫剤 等)
・知識の習得に必要なもの(テキスト、ガイドブック 等)
(3) その他、活動に必要な経費(講師の謝金・交通費、傷害保険料 等)
2 申請方法
申請書の様式をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、ご提出ください。
(1) 申請書様式 補助金交付申請書様式 [Wordファイル/27KB]
(2) 関連要綱 補助金交付要綱 [PDFファイル/342KB]
(3) 提出先 〒190-0013 東京都立川市富士見町3-8-1
公益財団法人東京都農林水産振興財団
森の事業課 森の整備係
電話 042-528-0641 メール bokin@tdfaff.com