本文
交付金事業助成団体
平成30年度
番号 (実施順) |
団体名 | 事業名 | 内容 |
---|---|---|---|
1 | 東大和市 | 森林整備 | 東大和狭山緑地の下刈り 及び緑地内の施設の維持 |
2 | 多摩市 | 花壇作り講習会 | 種の配付及び種まき実習 |
3 | 東村山市 | みどりの街づくり推進事業 | 「東村山春の緑の祭典」の際、来場者に花の種を配布する。 |
4 | 福生市 | 緑化推進事業 | 花苗や球根、作業用具等の購入 |
5 | 杉並区 | 荻窪つどい公園開園記念 (緑化推進の普及啓発事業) |
新設する区立公園の開園式の際、花苗を配布する。 |
6 | 立川市 | 立川グリーンウィーク2018「緑化まつり」 | 緑化推進の普及啓発イベント |
7 | 西東京市 | 下保谷四丁目特別緑地保全地区の樹木剪定 | 枯損樹木の伐採及び樹木の剪定 |
8 | あきる野市 | 環境コーナー運営(あきる野環境フェスティバル2018内) | グリーンカーテン用苗木(種)の配布 |
9 | 青梅市 | 緑化保全・推進普及啓発事業 | 募金活動・普及啓発活動の際、多摩産材コースターを配布する。 |
10 | 中野区 | 緑の募金花壇づくり助成事業 | 区内の緑に親しむ愛好家グループが実施する花壇づくりに要する経費の助成 |
11 | 武蔵野市 | 平成30年度市民参加による花壇植付け | 市内公園や公共施設の花壇・プランターへの植付 |
12 | 台東区 | あさがお展示会 夏休みこども園芸教室 | (1)あさがお展示会 (2)きのこを育てる園芸教室 (3)ペットボトルハンギング作り園芸教室 (4)ぼたまる作り園芸教室 |
13 | ボーイスカウト | 丸の内キッズジャンボリー2018 | イベント内で緑の募金を紹介する。 |
14 | 八王子市 | 緑の募金(秋期)の普及啓発 | 市役所窓口で募金に協力してくれた市民へ花種を配布する。 |
15 | 江戸川区 | 第41回江戸川区民まつり『ふぁ~夢ぱーく』 | 会場を飾る花鉢の購入と参加者への無料配布 |
16 | 新宿区 | 緑の普及奨励事業 | 新宿区内で開催する緑に関するイベント時に水栽培キット及び花・野菜の種子を配布する。 |
17 | 世田谷区 | 学校緑化事業及び公共施設緑化事業 | 募金協力団体を対象に草花の球根等を配布する。 |
18 | ガールスカウト | 地域のおける緑化事業(Cブロック) | 新宿中央公園での植樹と森林問題について講座で学び、地域の子ども達と交流する。 |
19 | ガールスカウト(2) | 地域のおける緑化事業(Dブロック) | 中目黒公園内にハナミズキを植樹し、式典を実施する、 |
20 | 葛飾区 | 学校緑化事業 | 29年度緑の募金協力団体に花の球根を配布 |
21 | 国分寺市 | 学校の花壇の緑化 | 市内小中学校及びプランターに花苗・球根等を植える |
22 | 武蔵村山市 | 公園施設で使用する消耗品を購入する事業 | 公園施設の枯損木を伐採するため、チェーンソーの替刃を購入する。 |
23 | 日の出町 | 緑の募金緑化事業 | 産業まつりで町民に花苗の配布 |
24 | 日野市 | 市内花壇へ花卉の植付け及び公共施設緑化事業 | 市内小中学校、幼稚園、保育園などの公共施設に花卉や球根の配布する。 |
25 | 狛江市 | 公共施設緑化のための球根等配布事業 | 市内小中学校・保育園に球根又は植栽管理用具を配布する。 |
26 | 台東区(2) | 事業1 花とみどりの園芸講習会「ハンギングバスケットを作ってみよう!」 事業2 花とみどりの園芸講習会「冬を楽しむ寄せ植えを作ろう」 |
ハンギングバスケットの作り方を学ぶ講習会と寒さに強い花を使った寄せ植え作りの講習会を開く。 |
27 | 府中市 | 緑の募金の還元緑化 | 市内小中学校、保育園等に球根を配布 |
28 | 八王子市(2) | 市民緑化支援事業 | 緑化活動を行う町会・自治会等へ苗木や用品を支給する。 |
29 | 板橋区 | 赤塚植物園 鉄部塗装補修工事 | 区立赤塚植物園内手摺の鉄部塗装 |
30 | 豊島区 | 緑化の推進事業 | 区内小中学校・保育園等へ球根・苗木を配布 |
31 | 小平市 | 平成30年度高木樹木(野火止用水等)剪定等業務委託(その2) | 緑道等の緑の保全のため、隣接境界を越境した支障枝の剪定や支障木の伐採を行う。 |
32 | 瑞穂町 | 平成30年度 緑の募金記念植樹 | 六道山公園にヤマザクラを植樹する。 |
33 | 学校法人田村学園 | 園庭への植栽 | 同学園の目黒幼稚園の緑化を図るため、園庭にりんごの木を植栽する。 |
34 | 三鷹市 | 平成30年度緑の募金緑化推進事業 | 緑の募金協力団体へ樹木・花苗の配布 |
35 | 青梅市(2) | 森林整備および緑化普及啓発事業 | 青梅の森特別緑地保全地区の緑の維持保全を図るための機材の整備と花の種を購入し普及啓発活動で市民等に配布する。 |
36 | 羽村市 | 羽村市緑化推進事業 | 羽村市動物公園内にソメイヨシノ2本とマンサク9本を植栽する。 |
37 | 昭島市 | 緑化推進事業 | 市内の緑地にあきしまさくら(アマノガワ)3本を植栽する。 |
38 | 東洋英和女学院小学部 | 学院創立135周年を記念して学校敷地内に樹木植栽設置 | 沈丁花の苗木3本を鉢へ植栽し正面広場へ設置する。 |
39 | 小金井市 | 平成30年度自然保護教室 「庭いらずのガーデニング」 |
ガーデニングの基礎講義と実習を実施 |
40 | 稲城市 | 稲城市公共施設アダプト団体等支援事業 | アダプト団体が活動で使用する備品等への充当 |
41 | 杉並区(2) | 馬橋ほんむら公園開園記念 (緑化推進の普及啓発事業) |
新設する区立公園の開園式の際、花苗を配布する。 |